受給事例

2024.10.17

慢性腎不全での受給例

相談者 男性(50代) 傷病名 慢性腎不全
受給した年金 障害基礎年金(2級) 年金受給額 816,000円

状況

慢性腎不全により人工透析療法を実施されていました。身体への負担が強く、就労ができていない状況で、軽労作も困難なため、障害者支援センターの職員の方を通じて当センターへのご相談となりました。


サポート内容

糖尿病の悪化による慢性腎不全のため、まずは糖尿病に係る初診日を特定する必要がありました。10年以上前のため本人様の記憶も曖昧な部分がありましたがヒアリングを進めていくと、交通事故を起こした際に病院で受けた検査結果ではじめて糖尿病の指摘を受けたことが分かりました。医療機関の方にも診療録を確認頂き、初診日を特定することができました。


結果

障害基礎年金(2級)として、816,000円の受給決定となりました。

2024.08.09

双極性障害での受給例

相談者 男性(30代) 傷病名 双極性障害
受給した年金 障害基礎年金(2級) 年金受給額 816,000円

状況

本人様からの問い合わせ。20代の頃から通院をされており、加療をしながら就労を継続されていましたが、症状が悪化したため現在は休職されている状況でした。自身での手続きは難しいとのことで、当センターへのご相談となりました。


サポート内容

これまでに3つの医療機関を受診されており、初診となった病院は現在廃院となっていました。しかし、2番目の医療機関へ問い合わせたところ、初診の病院からの紹介状が残されていたため初診日を確定することができ、現在の主治医の先生への診断書依頼を滞りなく行うことができました。


結果

障害基礎年金(2級)として、816,000円の受給となりました。

2024.08.02

自閉スペクトラム症での受給例

相談者 男性(20代) 傷病名 自閉スペクトラム症
受給した年金 障害基礎年金(2級) 年金受給額 795,000円

状況

就労生活支援センターの職員の方からの問い合わせ。利用者の方がまもなく20歳となり障害年金の請求が可能となるが、ご自身ご家族では手続きが難しいためサポートを依頼したいとのことで、当センターへのご相談となりました。


サポート内容

本人様とご家族に日常生活状況についてのヒアリングを行い、参考となる資料を作成しました。複数の医療機関を受診されていましたが、主治医の先生は同じ方であったため、支援センターの職員の方にもご協力いただき、医師への初診日の証明および診断書作成依頼をスムーズに行うことができました。


結果

障害基礎年金(2級)として、795,000円の受給となりました。

2024.07.24

脳幹部神経膠腫での受給例

相談者 男性(40代) 傷病名 脳幹部神経膠腫
受給した年金 障害厚生年金(3級) 年金受給額 625,000円

状況

数年前にもご相談を頂いた方でしたが、主治医の先生とも相談した結果、当時の症状は軽快していたため請求手続きには至りませんでした。その後数年が経過し、症状が悪化したことから、改めて当センターへのご相談となりました。


サポート内容

症状の悪化により数年前よりも行動がやや制限されているご様子でした。前回のご相談時に、すでに初診日の特定を行い、初診日の証明も取得済みであったため、診断書依頼を含め、請求手続きまで短期間で行うことができました。就労中であったため、就労先での支援の状況を踏まえた上で申立書内容の精査を行い、診断書には現状の労働能力についても詳細に記載頂くことができました。


結果

障害厚生年金(3級)として、625,000円の受給となりました。

2024.07.24

自閉スペクトラム症での受給例

相談者 男性(50代) 傷病名 自閉スペクトラム症
受給した年金 障害厚生年金(3級) 年金受給額 1,016,000円(遡及による初回入金 2,889,000円)

状況

10年以上前から不眠症に悩まされ、以降も適応障害などの診断を受けており、2年前に自閉スペクトラム症の診断を受けた。長年に亘り就労を継続しているが、近年は休職と復職を繰り返しており、ご家族とも相談した結果、障害年金の手続きを検討、当センターへのご相談となりました。


サポート内容

当初は不眠症を初診として請求手続きを行いましたが、認定が困難となったため適応障害に関する初診日を基に改めて請求手続きを行いました。請求時も就労中であったため、発症からこれまでの経緯や職場での就労が困難な状況についてヒアリングを行い、参考となる書類を作成したうえで医師への診断書作成依頼を行いました。結果、初診から1年半経過時点の診断書による認定日請求を行い、遡っての年金支給が認められました。


結果

障害厚生年金(3級)として、1,016,000円の受給となりました。遡及分としては約3年の遡及が認められ、2,889,000円の受給となりました。

2024.07.24

多発性硬化症での受給例

相談者 女性(50代) 傷病名 多発性硬化症
受給した年金 障害基礎年金(2級) 年金受給額 795,000円

状況

10年ほど前に多発性硬化症の診断を受ける。以降も就労期間はあったが、症状が進行したことにより退職を余儀なくされた。現在は車いすを使用しての生活となっており、自身での障害年金請求手続きは困難なことから、市の相談員の方を通じて当センターへのご相談となりました。


サポート内容

いくつかの病院を受診されていたため、それぞれの病院を確認し初診日等の特定を行いました。また、初診日以降に確定診断となった際の書類も併せて必要となるため別途手配を行い、スムーズに障害年金請求手続きを行うことができました。


結果

障害基礎年金(2級)として、795,000円の受給となりました。

2024.07.24

うつ病での受給例

相談者 男性(60代) 傷病名 うつ病
受給した年金 障害基礎年金(2級) 年金受給額 795,000円

状況

5年ほど前にうつ病を発症。以降も通院加療を続けながら就労していたが、その後症状が悪化し、仕事も退職となっていた。単身で生活しており、症状も悪化、就労もできないことから障害年金の請求を検討。精神状態がきつく、自身ではあまり行動できないことから、当センターへのご相談となりました。


サポート内容

日常生活にサポートが必要な状況でしたが、単身での生活のため身の回りのことも自身でせざるを得ない状況であることを踏まえ、診断書依頼文書や就労状況に関する申立書の作成を行いました。その結果、現状について詳細な診断書を主治医の先生に作成頂くことができました。


結果

障害基礎年金(2級)として、795,000円の受給となりました。

2024.07.24

脳梗塞・高次脳機能障害での受給例

相談者 男性(60代) 傷病名 脳梗塞・高次脳機能障害
受給した年金 障害厚生年金(2級) 年金受給額 1,123,000円

状況

10年ほど前に脳梗塞を発症。職場には復帰したものの数年後に再度脳梗塞を発症し、以降は症状が悪化、就労状況も悪化したため退職となった。その後は市のサポートセンターへ通所しながら支援を受けられており、支援スタッフの方を通じて当センターへのご相談となりました。


サポート内容

発症からの状況を確認する必要がありましたが、本人様とご家族の関係性により調整が難しいため、本人様とご担当の自立支援相談員の方も含めてヒアリングを行い、診断書依頼文書や就労状況に関する申立書などの整備を行いました。


結果

障害厚生年金(2級)として、1,123,000円の受給となりました。

2024.07.24

重症僧帽弁閉鎖不全症での受給例

相談者 男性(50代) 傷病名 重症僧帽弁閉鎖不全症
受給した年金 障害厚生年金(3級) 年金受給額 612,000円

状況

人工弁置換術を受けたことにより、ご自身で障害年金請求手続きを検討されましたが、初診日の特定作業が難航していたため、当センターへのご相談となりました。


サポート内容

本人様へのヒアリングを行った結果、10年以上前に風邪の症状で受診した際に心雑音の指摘を受け、別の病院で検査を受けたことが分かりました。検査を受けた病院でカルテが残っていることが確認できたため、初診日の証明をとることができました。その後、診断書の取得に関して依頼文書の作成等サポートを行い、スムーズに年金請求手続きを行うことができました。


結果

障害厚生年金(3級)として、612,000円の受給となりました。

2024.04.10

うつ病での受給例

相談者 女性(50代) 傷病名 うつ病
受給した年金 障害厚生年金(2級) 年金受給額 1,310,000円

状況

10年以上うつ病の症状に悩まされており、その間に就労していた時期もあったが現在は外出も難しく就労できない状態。夫婦で生活しているが夫も体調を崩し自宅療養中のため、障害年金の手続きも思うように進めることができず、ホームページから当センターへのご相談となりました。


サポート内容

ヒアリングの結果、初診日は厚生年金加入期間であることが分かりましたが、医療機関がすでに閉院となっており、また他にも複数の医療機関を受診され症状の程度も異なっていたことから、2番目・3番目の病院で証明書をとる必要がありました。また、初診日を示す客観的な資料が残っていなかったことから、当時の状況を知っている可能性がある方々へ連絡を取って頂き、第三者証明の作成を依頼。これにより初診日の証明を行いました。結果、厚生年金加入期間内の初診日として認められました。


結果

障害厚生年金(2級)として、1,310,000円の受給となりました。

 

北京都障害年金サポートセンターが選ばれる3つの理由

初回相談料無料・障害年金受給決定の場合に報酬を頂く「成果報酬」

障害をお持ちの場合は、労働に制限があったり、病院に支払う医療費などにより、経済的な不安をお持ちの方も多くいらっしゃいます。そのような方の場合でも、安心してご依頼頂けるように、当センターでは初回相談料無料、障害年金受給決定の場合に報酬を頂く「成果報酬」とさせて頂いています。

相談者側の立場に立った対応

障害年金の請求には相談者様の状況確認が不可欠です。当センターでは相談者様もしくはご家族の方等にお話を聞かせて頂き、また、こちらからのご説明を分かりやすくお伝えすることを心掛けています。

ご要望に応じて出張相談

遠方にお住まいの方や、お身体の状態により当センターへの来所が困難な方に対しましては、ご要望に応じて出張相談での対応も致します。

傷病別の受給事例

北京都障害年金
サポートセンター

運営:A(エース)社会保険労務士法人

お問い合わせ 0773-78-2488

舞鶴事務所
京都府舞鶴市伊佐津474-3
TEL.0773-75-2067 / FAX.0773-77-1762
受付時間 9:00〜17:00
休日:土曜日、日曜祝祭日
丹後事務所
京都府与謝郡与謝野町字弓木1714
TEL.0772-46-3029 / FAX.0772-46-5016
受付時間 9:00〜17:00
休日:土曜日、日曜祝祭日